こんにちは。7月に入りました。
ジメジメした気候になりましたね。今週もずっと雨模様・・・。体調に気をつけていきましょう!
6月29日(土)は、七夕工作をしました。
キラキラ感のある素敵な壁飾りですよ(*^_^*)
まずは、織姫を折り紙で折っていきましょう。1㎝・2㎝と長さを意識したり、長方形・正方形・直角二等辺三角形など形の名前も意識しながら折りました。折れたらお顔を描きましょう。



頭に★の飾りも付けて・・・


可愛くできましたね(^^)
次は、織姫・彦星の着物を作ります。
まずは折り紙をちぎって丸めて



袋の中に入れます。




マスキングテープを使って、帯を着けましょう。



いい感じ~~~(*^_^*)
次は、OPPテープを使います。枠にOPPテープを貼って、そこに色のついたセロハンを貼っていきましょう。セロハンは1㎝くらいに切りますよ。


出来あがりはこちら↓↓↓

可愛い七夕飾りができました!
今回の工作に参加できなかったお友だちも、短冊にお願い事を書きました。






素敵な七夕の壁面になりました。

皆のお願い事が叶いますように★☆★☆★