児童デイサービスきしゃぽっぽ アイコン画像

川西のブログ

2023.08.21

8月の猪名川スポーツセンター

こんにちは。毎日体温を超える暑さ(+_+)

皆様、体調を崩されてはいませんか?

19日(土)は、猪名川スポーツセンターで楽しいゲームをしてきました。外は暑いので、なかなか思いっきり体を動かす事ができませんが 体育館でたくさん走り回って遊ぶことができましたよ!(^^)!

初めに準備運動!!

写真が撮れませんでしたが・・・円になって一人一人が順番に思いついた体操をみんなでしました。

次に玉入れをしました。

いつもは、スタッフがカゴを持って逃げるのですが 今回は2チームに分かれてチームの代表一人がカゴを持って逃げます。そして、相手チームがそのカゴにボールを入れるというルールです。カゴを持って逃げるのが楽しかったようで、みんな順番にカゴ持ち係をやっていました(*^_^*)

魚釣りリレーもしましたよ。

魚を釣って竿につけたまま 戻ります。速く走りすぎると魚が落ちてしまうので、なかなか難しかったようです。魚が落ちてしまった人は、その場で落ちた魚を釣って走ります。

大きい魚より小さいほうがいいかな?等、いろいろ考えながら釣っていましたよ。

ゲームの後は、自由にボール遊びをしたり 鬼ごっこをしたりと 普段事業所の中で思いっきりできない遊びを楽しんでいました。

また、みんなで遊ぼうね(*^_^*)

2023.08.19

ペーパークラフト

こんにちは。お盆も過ぎ、8月も後半に入ってきましたね。

17日(木)は水遊び予定でしたが、台風の後でどんより曇り空・・・蒸し暑いけど、水に入ると寒いかなぁ~。

ということで、以前に川西市文化財資料館で頂いた ペーパークラフトをしました。

ちょっと難しそうだけどできるかな???

まずは、ハサミでチョキチョキ。これが細かいところが多くて大変そう(^_^;)

毎月何回か、指先の練習としてハサミをやっています。その効果がしっかり出てきていました!!!

細かいので、上手く切れるかスタッフは心配していましたが みんなとても上手でした。〈継続はちからなり〉ですね(*^_^*)

糊付けが案外大変でした(+_+)

なかなか上手く引っ付かなくて・・・焦らず暫くしっかり付くまでおいてから、次を付けていくと上手くいくようでした。

出来あがりはこちら。↓

素敵な銅鐸ができました(^O^)v

よ~く見てください。周りの丸い所など、上手に切れているでしょう?よく頑張りました!(^^)!

2023.08.14

めんたいパークに行ってきたよ!

今日は神戸三田にあるめんたいパークに行ってきました!

明太子のが作られる工場を見学しながら、建物内でもらえる冊子のクイズにも挑戦しました。

色々な所にヒントが書いてあるので、探して楽しみながら学べるので良いですね。( ..)φメモメモ

その後は皆お待ちかねの遊び広場で

すべり台、釣りゲーム、真剣衰弱など色んなゲームで遊び楽しんでいました(^O^)

おやつはソフトクリームを買い食べました。

冷たいソフトクリームを食べて一休みです。(*^_^*)

その後も少し遊んで、最後は記念撮影!

いつも来てる子、初めて来る子も皆楽しめる所でした!

また皆で行こうね~(^_^)/~

 

2023.08.14

調理実習 冷麺

暑い日が続きますね~

調理実習では冷麺を作りました。

暑い日でもするすると食べられるので好きな人も多いはず。

レタス、玉子、カニカマ、ハム、キュウリなどを切りました。

薄く千切りに出来ていて、包丁の使い方もどんどん上手になっていますね!

美味しくなるおまじないもかけて~

麺に盛り付けて、所長さんの作ってくれたたれをかけて完成!

レタス、キュウリの野菜が嫌いな子でも頑張って食べていました。

次の調理実習もおいしい料理を作っていっぱい食べよう!

 

2023.08.04

最近の夏休みでの出来事!

8月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。体調には気をつけて楽しい夏休みにしましょう!!

最近きしゃぽっぽで行ったことを紹介します。

毎月のカレンダーを作りでは、色塗りも何度もやるうちに枠からはみ出さないようにきれいに塗れるようになっていきます。

最近では色合いも考えていろんな色を使ってきれいに塗ってくれています!

夏休みの宿題。皆静かに集中して取り組んでいます。

みんなで静かにやると、「自分もやらなきゃ!」とより集中して取り組む事が出来ています。

夏休みでいつもより遊べる時間も長く、おもちゃで遊んだり、ボールを使って体を動かしたり、楽しんでいます。

プラ板も作りました。

トースターで焼くと縮んでいくのに興味津々。焼き上がるまで皆じっと見ています。

完成したプラ板はリュックなど好きな所につけてくれています!

夏休みも約半分が過ぎましたが、まだまだ楽しい事や思い出が出来るといいね(^○^)

2023.08.01

夏祭り!(^^)!

こんにちは。7月最後の土曜日は、夏祭りをしましたよ。

工作をしたり、いろんなゲームにチャレンジしました。

初めは、‘キラキラコマ’をつくりました。ちょっと組み上げるのが難しかったけど、きれいなコマができました。

電気の下で回すと、色んな色が見えました(^_^)

コマを作った後は、4つのゲームにチャレンジしました。

これは、昨年も人気のゲームでしたよ。ペットボトルのキャップを30秒でいくつひっくり返せるかというゲームです。

みんな真剣でした。大人でもなかなか難しいゲームです。つい夢中になってしまいます。何度もチャレンジしていたお友だちもいました。

このパズルも、簡単そうでなかなか手強い!

水中コイン落とし。これも、なかなか思った通りにはいかないゲームでした。みんな、どうやったら上手く真ん中の瓶にコインが入るか考えながらやっていましたよ。

これは、みんなの好きなゲームです。乳酸菌容器をどこまで高く積み上げられるか!時間は30秒!!

どんな向きに容器を積むと良いか?など いろいろ工夫していました。

集中力のいるゲームです。最高記録は8個(^_^)v

みんな頑張りました。

おやつタイム~~~

そして・・・まだまだあるよ~~~。次は魚釣りゲーム(#^.^#)

当りの魚を釣ると、お菓子がもらえます。

なかなか当りがでなくて、10匹近く釣り続けたお友だちもいました(^_^;)

お菓子ゲット!!

最後はビンゴゲーム!(^^)!

スタッフさん、いい数字出してよ~~~。

ビンゴになるとおもちゃがもらえます。みんな一生懸命でした。

↑53が出ますように~!!

とお願いしています(#^.^#)

みんなおもちゃを貰うことができました。

ルールを守って、お話をしっかり聞いて楽しい夏祭りになりました!(^^)!

2023.07.27

サイゼリアへ行ったよ!!

7月26日(水)はみんなでお昼ご飯を食べに、サイゼリアへ行きました。

何を食べようかなぁ~。とても楽しみにお店へ向かいましたよ。

自分で注文して・・・

↑僕のパスタまだかなぁ~と待っています(#^.^#)

やっときたぁ~!

みんな好きな物を 次々頼んでいました。

いつもは嫌い!と言って食べなかったものが、食べられるようになったお友だちもいました。

スタッフがびっくりするほど食べたお友だちもいました。

この後、事業所に戻って ミュージックベルの練習をしましたが、お腹がいっぱいで眠たくなってしまったお友だちもいて・・・

けど、みんなで一緒に食べるのって楽しいよね~。おいしかった!御馳走様でした。

サイゼリアのスタッフさん、優しく接して下さってありがとうございました。

2023.07.27

プール開き!(^^)!

こんにちは。7月25日(火)は プール開きをしましたよ!

とても暑い日だったので、みんな大喜びでした。

初めに、準備運動をして・・・

しっかりシャワーをして

プールに入るよ~~~(^○^)

水鉄砲で遊んだり、ビーチボールで遊んだり 楽しかったね~(^○^)

おもちゃも 譲り合って仲良く使えました(^_^)v

来月もいっぱい水遊びしようね。

2023.07.24

絵の具あそび♪

こんにちは~(^.^)

7月22日(土)に絵の具遊びで「花火」を描きました。

まずはスタッフのお話を聞いて、どこに花火を描くか下書きをします。

描けたら いよいよ絵の具で塗っていきます!

パレットの上に順番に絵の具を置いていると 

「これはシアンっていう色やな!」「レモン色と黄色って若干違うなあ」と楽しそうにお話をしていました(^○^)

真ん中は明るい色で塗って あとは子どもたちの好きな色で塗ってもらいました!

色が混ざる様子が面白いみたいで、色んな所から「見てーー!こんな色になった!」と教えてくれました♪

花火の下に海や影が描けたら乾かしていきます!

「乾いて~!」と必死にうちわで扇いでいました(笑)

乾いたら次はロウソクを使って模様を描いていきます!

ロウソクで模様が描けたら 絵の具で塗りつぶしていきます!

下は海なので青で塗って、だんだん黒で暗くしていってね~というと

「今まで描いたやつ消えるやん!」と不安そうでしたが・・・

ロウで模様を付けたところには絵の具が付かないので きれいな花火が浮かび上がってきました!

少し足りない所に色を足してあげたり 山を描いたり、白の絵の具を跳び散らしたりしました。

 

どこに飛び散るか分からないので 顔や服にたくさん白い絵の具がついていました(^o^)

少し乾かして 完成!良い作品が出来上がりましたね(*^_^*)

片付けの後は、飛び散った絵の具を拭いてくれました。ありがとう!!

 

2023.07.21

プラバン作り

今日はプラバン作りを行いました(^o^)

まずはどんな絵を描くか本や写真から探しました・・・

これにする!と決めて 下書きをしていきます。

プラバンは温めると縮むので大きく書かなくてはなりません。

「大変だ~!」と言いながらもみんな下書きを頑張っていました♪

下書きができたら色を塗っていきます。

さっきまでは賑やかでしたが 失敗したくないのか急に静かになりました・・・

お家で下書きをしてきた子もいました。とっても上手でスタッフはびっくりしました。

色が塗れたら あともう少し(^○^)

こんなに大きいのに・・・

温めるとうにょうにょしています・・・

ぎゅーーーっと押さえて・・・

完成~!

下書きの時に穴を開けておいたので ストラップにして持って帰りました♪

素敵な作品ができたねヽ(^o^)丿