児童デイサービスきしゃぽっぽ アイコン画像

川西のブログ

2024.01.06

2024年絵馬作り!(^^)!

明けましておめでとうございます。

本年も〈きしゃぽっぽ川西〉をよろしくお願い致します。

2024年初日は、絵馬をつくりました(^^)

折り紙で 松と辰 を折りましたよ。

松はそれほど難しくなかったけど・・・辰はちょっと難しかったかな?けど、殆どのお友だちが 自分の力で折れました。眉毛や髭などパーツが細かかったですがボンドの量を上手く調節しながら貼れました。

折り紙をしている様子が、写真に収められなかったのが残念ですが・・・みんな頑張りましたよ(^^)

台紙にバランスよく貼り付けて・・・

今年の抱負を書きました(^_^)v

お手伝いを頑張る!勉強を頑張る!

みんないろんな目標を掲げました。今年一年、目標に向かって頑張れ!(^^)!

2023.12.25

クリスマスパーティー☆

メリークリスマス!

きしゃぽっぽ川西では12月23日(土)に一足早めのクリスマスパーティーを行いました♪

サンタの帽子をかぶって準備万端!

そして今年もイオンリカー&ビューティー川西店様より、クリスマスプレゼントとおかしを頂きました。ありがとうございます!

大きなプレゼント、たくさんのお菓子が置かれているのを見て子どもたちは大喜びでした(^○^)

毎週水曜日に行っているミュージックベルの発表からスタートでした♪

クリスマスパーティーのために練習してきた「もろびとこぞりて」を演奏してくれました。

お次は「最大数あてゲーム」をしました!

1から100までの数字で誰とも被らずに一番大きい数を書いたひとの勝ちです(^○^)

勝ったお友だちにはメダルが贈呈されました♪

 

頭を使ったところでおやつの時間です♪

お友だちとたのしくお喋りしながら食べていました。

お次は「お絵かき伝言ゲーム」をしました。

全員で力を合わせて、絵だけで伝言を回していきます♪

たくさん人数がいましたがお題の「クリスマスツリー」を最後のお友だちまで伝える事ができました。

最後はビンゴ大会!ビンゴした順番で景品がもらえます。

「ダブルリーチやのに全然当たらへん!」「お願い51番来て!!!」とお願いしてみたり、白熱した戦いとなりました(笑)

最後はプレゼント贈呈でした♪

楽しいクリスマスパーティーとなりました(^o^)

2023.12.25

読み聞かせに来ていただきました。

先日 イオンリカー&ビューティー川西店様より絵本の読み聞かせに来ていただきました。

集中して聞くことができていましたよ(^.^)

そして絵本2冊も頂きました。大切に読ませて頂きます!ありがとうございました(^○^)

 

2023.12.19

クリスマス工作☆

こんにちは。町の中のイルミネーションが素敵になってきましたね。

今年も アステ川西周辺でイルミネーションの点灯が行われています。きしゃぽっぽも協賛しておりますので、お近くにお越しの際は是非覗いてみてくださいね(^^)

さて、そんなクリスマスムードの中 16日(土)はみんなでクリスマスツリーを作りましたよ!

まずは、牛乳パックで作った土台に毛糸をクルクル巻いていきます。

両面テープを剥がしながら・・・

クルクルクルクルクル・・・・・・

まだまだ クルクルクルクル・・・・・

できた!

ここで一発 変顔(^^)

次は飾りつけ~~~

ボンドはいつもより少し多めに。

このくらいかな~?

↑集中モードです。

じゃん!素敵ですよね~!(^^)!

可愛いモフモフのクリスマスツリーができました。

サンタクロースも乗せて・・・

完成!!!

これでサンタクロースが来てくれること 間違いなし!(^^)!

素敵な作品ができましたね。

2023.12.11

調理実習!

こんにちは(^.^)

12月9日(土)の調理実習で 餃子 を作りました!

まずはキャベツを切っていきます。

細く切って、とにかく細かく・・・これは何切りっていうか知ってる?と質問すると

「みじん切りやろー!」と言いながらお友だちと順番で切っていきました。とても上達してきましたよ。

切れたら キャベツ ニラ ミンチ 豆腐をこねていきました。

みんな力強くこねていましたよ♪

次は包んでいきます(^.^)

「どのくらい入れよう・・・」と悩みながら包んでいました(笑)

包めたらいよいよ焼いていきます!

熱いから気をつけて・・・

おいしい餃子が出来上がりました♪

おかわりもして みんな元気いっぱいでした(*^_^*)

 

2023.12.05

クリスマスツリーの飾りつけをしたよ!

こんにちは。あっという間に12月ですね。12月と言えば・・・

お楽しみのクリスマスですね(^^♪

と言う訳で、2日(土)にみんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。

どこに飾ろうかなぁ~と考えながら、楽しみながら飾りつけしましたよ(*^_^*)

こんなところに!み~つけた(^^)

壁やドアにも飾りつけしました。

玄関の近くに、ベルの飾りを付けて サンタさんが来たら分かるようにと こんなお手紙も付けましたよ。

「サンタサン チリンチリンて ならしてね。」

これなら、サンタさんが来てもすぐわかる!(^^)! 

考えましたね~~~。

サンタさん きっと来てね!子どもたちの夢が叶いますように・・・♪

2023.11.22

落ち葉工作

こんにちは。紅葉の季節になりましたね。18(土)は、近くの公園へ落ち葉を拾いに行きました。

桜の葉が赤や黄色に色づき、とても綺麗でした。みんなきれいな色の葉っぱを選んで拾っていましたよ。

どんぐりを見つけたお友だちもいました(^^)

拾った葉っぱを事業所に持ち帰り、落ち葉工作をしました。

初めにみんなでフクロウを作りました。

目とくちばしを描いて・・・

拾った落ち葉を自由に貼っていきましょう!ハサミで思った形に切って貼ってみてもいいですよ(^_^)v

みんな真剣に取り組んでいました。葉っぱを切ると どんな感じがするかな???

固い?柔らかい?簡単に切れる?

色んな感覚を感じながら切れました。

色んな形の葉っぱがあるね。どんな葉っぱを使おうかな・・・?と選んでいます。

フクロウさん途中経過↓

みんな個性的で素敵ですよね~~~(*^_^*)

残った葉っぱも画用紙に貼ってみよう!

出来あがりはこちら。

葉っぱに空いた穴を顔に見立てたり、枝の部分を使って虫にしてみたり、葉っぱに顔を描いてみたり。

とても楽しい作品ができました。子どもたちの発想って凄いですね!(^^)!

2023.11.14

11月の調理実習

こんにちは。急に真冬並みの寒さになりましたね。温かくしてお過ごしくださいね。

11日(土)は、みんなでスイートポテトを作りました。まずはさつま芋の皮剝きから。ピーラーで頑張りました。

初めはなかなか難しかったですが、だんだん上手になりました(*^_^*)

ちょっとさつま芋の灰汁が出てくるので、手がベタベタしましたが・・・

頑張りました!

皮をむいたさつま芋を茹でて、潰します。

潰したら味付け~~~

今日は、マーガリンを使いました。そして 砂糖と牛乳も入れます。

味見をして・・・もう少し牛乳を足した方が良いかな?という事で、牛乳を追加。

どのくらい入れたらいいかな?このくらいかな?

隠し味に塩を少々。これで随分味が変わりました!

味付けがすんだら火にかけます。少し水分を飛ばしますよ。火傷しないようゆっくり混ぜてね(^^♪

できたら 型に入れましょう!

卵黄を塗って いよいよ焼きまーす(^○^)

こんな感じにできました。いただきまーす!(^^)!

みんなで作ったスイートポテト とっても美味しかったです。また、おうちでも作ってみてね~(^_^)v

2023.11.08

猪名川スポーツセンター

こんにちは。朝晩冷えますが、昼間は夏日(@_@;)

変な気候ですね・・・。今日からは平年並みということですが、皆様お身体はお変わりないでしょうか?

11月4日(土)は 猪名川スポーツセンターにて、宝塚事業所さんと合同で、楽しいゲームをしてきましたよ(^_^)

準備運動でラジオ体操をし、ストレッチ。体をしっかり温めてゲーム開始!!

今回は パタパタ競争・絵合わせゲーム・オセロゲームをしました。

パタパタ競争は トイレットペーパーの芯をうちわでパタパタ扇いで走るもの。折り返し地点で そのトイレットペーパーをうちわに乗せて戻ります。

上手くできるかな???

パタパタ扇いでいますね。(*^_^*)

折り返し地点でうちわの上に乗せて・・・

みんな上手でした!

絵合わせゲームは、かごの中から絵カードを取って それに合う絵を選びます。

上手く見つけられるかな???

みんなちゃんんと見つけられました(^_^)v

カードを上手く合わせられたら みんなの前で何の絵ができたか発表してもらいます。

「〇〇さん、何ができましたか?」

「僕は、△△ができました。」

大きな声ではっきりと言えました!(^^)!

最後はオセロゲーム。

裏表が赤と白になっているカードを 自分のチームの色にひっくり返すゲームです。

川西チームは白!宝塚チームは赤!

よ~いどん!!!

みんな頑張りました。1回戦は川西チームの勝ち、2回戦は宝塚チームの勝ち。引き分けで終わりました。

楽しい一日でした!(^^)!

2023.10.30

ハロウィンパーティー(*^_^*)

やってきました!ハロウィン!

今年も楽しくいきますよ~~~(^^♪

28日(土)にハロウィンパーティーをしました!

みんな、「オバケおる?」とドキドキしながら来てくれましたよ。

お菓子を貰わないといけないので・・・お菓子を入れるハロウィンバッグを作りました。

バッグの土台に 自分で好きなジャックオーランタンの顔を貼ります。いろんな表情があるので お手本を見ながらアレンジしていたお友だちもいました。

なんだか凄いのが出来ていますね(*^_^*)

↑彼はめちゃめちゃ頑張って・・・

手が黒くなってしまいました(^_^;)

みんな素敵なバッグができましたよ。

お菓子を貰う準備はOK!

次は<みんなでパズル!>をしました。

バラバラになっている絵を お友だちと協力して合わせるゲームです。

何ができるかなぁ~???

食べ物ですね(^^)

メニューの名前わかるかな???

みんなちゃんと答えられました!

次のパズルは、2枚ダミーカードがありましたが ちゃんとできましたよ(^_^)v

<9マス鬼ごっこ>もやりましたよ。

さて、いよいよ<お菓子拾いゲーム>の時間です。真っ暗な部屋の中でお菓子を5個拾います。 

手探りで違う形のお菓子を探してね。同じ形のお菓子を取ると没収されちゃうんだって(>_<)

部屋に入るのが怖くて、嫌だ~~(T_T)と言っていたお友だちもいましたが・・・

無事にみんなお菓子をゲット!(^^)!

没収されたお友だちもいませんでした。と言う訳で おやつタイム~~~

次はいよいよ、おばけ退治!

今年もスタッフ、頑張りました。壊される運命のピニャータたちを制作いたしました(^皿^)

さて・・・この子たちの運命は・・・・・・・・・・

結構無残な姿になってしまいました(・_・;)

中にカボチャカードが入っていて、それをゲットすると、お菓子が貰えるんだって(^^)

カボチャカードを持って、2階の部屋へ。

部屋の入り口で 大きな声で 「トリック・オア・トリート!」

部屋に入ると・・・

中に魔女がいました・・・・(@_@;)

怖いけど頑張って!!!

バッグの中にお菓子を入れて・・・全員生還!(^^)!

やったね!!!

今年も楽しいハロウィンパーティーができました(*^_^*)